Organizations

@github @twitter @
4 results for life
  • blogが途絶えかけている。 正直、自分のなかでblogの意味が迷走してしまっている。自分のblogなので自己満足で良いじゃんと思うのだけれども、どうして・何のためにblogを書くのか整理しようと思いました。 1. 自分のため emacsとか作業ログとか、あとで見返す用 →意外と役に立つ 2. 人のため 自分用だったら公開しなくて良いからね・・。 エラー文とかも一緒に載せると、それで検索して役立ててくれる人もチラホラ。 →検索でのアクセスや、直接「この記事が役立ちました」と、コメントをくださる方もいて結構嬉しいしモチベにもなる 3. 一年の振り返りをするため ここ数年、年末に一年の振り返りをしていて、技術blogを読み返すと個人的な成長を感じる。 →「来年も頑張るぞ!」の気持ちになる 小さなことでも積み重ねが大事だと思うので、コツコツと書いていきたいです。 ちなみに最近はpaizaにハマっていて 「こんな便利な関数があるんだなぁ」 と、プチ感動したり、新しく覚えた関数などをドヤ顔で教える妄想をぬいぐるみ相手などにしたりして脳内定着を図っています🧸 オンラインとかで教え教わりな勉強会に参加しようかなぁ。
    life Created Fri, 09 Apr 2021 10:00:00 +0000
  • purpose of the week タイトルが英語なのは、Markdown化 (Hugoへ移植) するときスムーズにするためです。。 画像がうさぎなのは、単純にうさぎが好きだから&まだまだ出来なくても成長するぞ!の心意気です。成長を実感したら、もう少し大人なうさぎにするかも。 体力づくり 体力づくりは習慣化まあまあ出来ていて 毎日お風呂後にストレッチ 週に5回くらいストレッチ後に筋トレ(腹筋&背筋それぞれ50回ずつ) 週2〜3回の朝ランキング ↑これが、来月まで続けば御の字かなぁ。 続けられなくても、代替策を考えればOKの気持ちで💪 学習面は、**書かないとやらないな?**と思ったので書きます。 技術 勉強会の内容、発表動画と資料を参考にまとめる youtube発表動画 スライド資料 Kubernetes Middle Way シェルスクリプト練習問題(中級編) | ゆるっとエンジニアブログ 独学プログラマー(Part3) shell script 独学プログラマー(Part4) SQL 独学プログラマー(Part1,2) Python それぞれ完了したらアウトプットするぞい。 語学 How language shapes the way we think | Lera Boroditsky (youtube) 言語の違いが考え方にどう影響するのか具体例をもとに紹介されている。おもしろい〜 TEDシャドーイング ラズパイの新作にテンアゲしたので。 Raspberry Foundation Release Their Own Silicon, the Raspberry Pi Pico Linux Today 翻訳
    Evernote life Created Fri, 22 Jan 2021 10:00:00 +0000
  • 2019年年末のふりかえりです。 2019年ふりかえり 来年も楽しむ気持ちを忘れずに、少しずつ自身のキャリアや方向性などを 考えていくような内省を意識した一年にしたいです。 確かに2019年は「楽しむ」をテーマに生きていた気がします。 2020年は、外より内に目を向けることが多かった一年になった(かな?)と思います。 以下、2020年のふりかえりです。 技術系イベント 今年は様々なオンラインイベントに参加しました! 住む場所を問わず交流ができるのがオンラインの良さだと感じました。 オンラインでのLTやハッカソンの経験が印象的でした。 PythonでWebアプリを作ろう(女性対象/男女コーチ◎) 2020.01 DjangoGirls の活動にスタッフとして参加しました。今年は物理イベントでの開催が難しく、参加したのは年明けの一度のみでした。女性向けの開発コミュニティには今後も関わっていきたいと思います。 自作OSもくもく会 サイボウズの日本橋オフィスが会場でした。コンピューターについての理解を深める目的で簡易的なOS自作に挑戦しました。 初心者向けDocker/Kubernetesハンズオン(女性限定) こちらも会場がサイボウズで、サイボウズ社員の方が主催するイベントでした。当時はサイボウズについて詳しくなかったのですが、丁寧に作り込まれた資料や中心となる解説者も周囲のサポートも自然で、居心地の良さを感じたのが印象的でした。 Ansiblejpディベロッパー部 2020.02 参加したかったのですが、人気で抽選になるかと思い、上司に「抽選に協力してください。わたしが当たったらわたしが参加します。もし上司が当たってもわたしに参加させてください」と、ジャイアン理論で話を進めていたら、先着順だったのでジャイアンせずに参加できました🙌。親睦会に参加して、登壇者の方々と Twitter でも繋がり、今でも謎の仲間意識をもっています。(わたしだけ?) JAWS-UG 初心者支部#23 次回のハンズオン勉強会向けのチューター向け予習会 LambdaとAWSのAI Services と連携させて「文字起こし & 翻訳パイプライン」を、作ってみるハンズオンに参加しました。今まで参加したハンズオンの中で一番楽しかったです。レベル感的にも合っていたのかも。 Kubernetes Novice Tokyo #3 「何かしらのオンラインイベントで登壇を経験しておきたい!」と、思いこちらの初心者向け LT 枠で参加しました。→スライド資料参加者の方たちとTwitterで繋がり、オンラインイベントでは名刺交換がない代わりに SNS などで繋がることが増えた印象でした。むしろそちらの方が個人的には有り難いです。 RasPiハンズオン Raspberry Pi のオンラインハンズオンに参加しました。上海からの参加者や、セキュリティ関連の元研究職の女性参加者の話が面白かったです。 社内ハッカソン 人生初ハッカソンです。shell script や Pythonで、mecab を使った形態素解析&整形を担当しました。チーム外の人とコミュニケーションをとるキッカケになって良かったです。 技術Blog PostgreSQLの設定内容 〜PGTuneを使ってみて〜 MySQL と違い、PostgreSQL は初期設定のままでまともに動かないということを学びました。最初に知っていればあれほどサービス運用に苦労しなかったかもしれない。。 Slack見落とし撲滅作戦 Python + Selenium Python と自動化の練習用に書いた記事です。実際には Slack の UI 変更に依存してしまう機能なので悪手ですが。。目的が先にあったので、動機づけはオマケです! LambdaとPythonでAPI GatewayをエンドポイントにしてSlackに何かを送る
    Tech life Created Thu, 31 Dec 2020 10:00:00 +0000
  • 今回は在宅ワーク Advent Calendar 2020 - Adventarへ参加させて頂きました。 8日目の記事です。 環境の変化に戸惑い適応していった過程を、思い出しながら書きたいと思います。 はじめてのリモートワーク 今年の3月頃からリモートワーク中心の生活になり、現在、出社はほぼゼロです。 初めてリモートで働いた日のことは今でも良く覚えています。 ソファに座って、いつもオフィスでしているように作業を始めようとするも 目の前の洗濯物が気になり、数分後には洗濯物を片付けていました。 その後もなかなか集中できずに 情けなく悔しくて、メソメソと泣いたのを覚えています。 なぜ泣くほどに悔しかったのか? もともと移動時間やカフェなどで勉強することや、勉強会へ参加して技術のキャッチアップをすることが苦ではないタイプでした。 気分が向かなくても、開始してしまえば集中できること 習慣にしてしまえば、歯磨き同様「やらないと気持ち悪い」という気持ちになること それらのことを経験上知っていたため わたしは自律することが得意である という自負があったからでした。 しかし、これは相当な勘違いだったみたいです。。 リモートワークが始まってすぐ、わたし自身、かなり自己管理が苦手な人間だということが分かりました。 様々な試行錯誤、他のリモートワーカーとの情報交換で得た 「自己管理や自律が苦手な人間がどうしても集中したいときに使えるワザ」 を、下記にまとめてみました。 自己管理が苦手なひとのためのリモートワーク Tips なかなか集中できないときの解決方法を書きます。 1. 擬似的に自分を追い込む 毎日が締切日です。 毎日ではなくても、架空の締切日を自分のなかでつくって、スケジュールなどに記載しておくと集中できます。 「ソファではなくデスクの方が集中できますよ」 という情報を色々なところで見ましたが、今までの傾向で 時間が極端になくて締め切り当日というような極限状態であれば、パジャマだろうがソファでの作業だろうが集中できる ということが分かってきました。 ソファだから視界に映るものが気になって気が散るのではなく、そもそもの逼迫感が足りていないのではないか?ということです。 (ただ、腰を悪くするので基本はデスクでの作業が良いと思います。) 2. 場所を変える わたしの中で、集中できる外の作業場所は ベランダ 神社のベンチ です。 どの場所も、本来であれば作業に適さない場所です。 ベランダ ベランダでの作業は、単純に気分転換です。 自宅での作業に煮詰まっても、無料で簡単に環境を変えることができます。 神社のベンチ 上記で作業するときのポイントは 緊急対応しているフリで15分だけ作業する です。 「た、たまたま来たタイミングで緊急事態が発生してしまったんだからね!!」 「神社だけどノートPCを開いて対応しなければいけない><」 このような演技をして、猛スピードで作業します。 驚くほど集中できるので試してみてください。 これは、1の「擬似的に自分を追い込む」との合わせ技になります。 公園などでも問題ないですが、子どもたちが遊んでいる場ではPCに何があるか分からないため
    life Created Mon, 07 Dec 2020 10:00:00 +0000