Organizations

@github @twitter @
  • ステンドグラス ステンドグラスつくってきました🙌 ガラスを切ったりハンダ付けしたりしました。 辞めてしまう人はひっそりとやめていく中 先生から 「ずいぶんと後輩が増えたねえ」 と言われた。 前回は指を切ったり、ハンダで火傷したりしたのだけれど 今回は無傷だったので GJ でした! HP_スマホ用ページ 背景を変えたり、動く画像の素材を変えたりしました。 あとは Qiita や Twiiter のアイコンを素材として使いたかったので それぞれの Brand Guideline をチェックしました。 (Connpass のみ使用不可だったので、自作アイコンです) GitHub profile GitHub の Profile を編集して、トップページに自分の情報が表示されるようにしました。 リポジトリ名が username のリポジトリを作成して https://github.com/anuraghazra/github-readme-stats 上記の README 通りに README.md へ一文追加するだけで映える GitHub🙌 目標 目標ひとつひとつクリアしていきたい。 個人的興味の目標がやっぱりクリアするの速いけれど お仕事に関わるかも?な内容も、マイペースに進められたらいいなぁ
    Created Sat, 07 Nov 2020 10:00:00 +0000
  • hugo の image パスが相対パスになっていて、表示させるために 絶対パスに一括変換したので備忘録です。 posts % find . -type f -name '*.md' -print | xargs sed -i -e 's/](images/](\/images/g' diff で差分を確認。 相対パスが絶対パスになっているか。 % git diff diff --git "a/content/posts/2019-03-20-\343\201\212\343\203\274\343\202\214.md" "b/content/posts/2019-03-20-\343\201\212\343\203\274\343\202\214.md" index ebfbbc5..3c8b655 100644 --- "a/content/posts/2019-03-20-\343\201\212\343\203\274\343\202\214.md" +++ "b/content/posts/2019-03-20-\343\201\212\343\203\274\343\202\214.md" @@ -14,7 +14,7 @@ tags: お昼は俺塩だよ -![](images/2019-03-20-12-16-242496347815638826604.jpg) +![](/images/2019-03-20-12-16-242496347815638826604.jpg) .md-e というバックアップファイル?が生成されていた。 posts % ls 2019-03-19-最初のブログ投稿.md 2019-03-19-最初のブログ投稿.md-e 2019-03-20-おーれ.md 2019-03-20-おーれ.md-e 2019-03-21-ねこちゃん.md 2019-03-21-ねこちゃん.md-e いったん .gitignore に追加しておく。 % vi ../../.gitignore *.md-e サーバーを起動して、ローカルで表示チェック。 % hugo server | EN -------------------|------ Pages | 693 Paginator pages | 311 Non-page files | 848 Static files | 393 Processed images | 0 Aliases | 115 Sitemaps | 1 Cleaned | 0 .
    Created Fri, 06 Nov 2020 10:00:44 +0000
  • Evernote で10月31日ぶんの blog を書きました。 2020.10.31 ステンドグラス教室がお休みだったので 半日くらいまとまった時間をとることができて いっぱい作業できたので嬉しかった。 11月1日も少しだけ作業できたよ。 2020.11.1 この日は WordPress をホスティングしていた EC2 インスタンスを停止させました。 ちょうど一年前、AWS 勉強会を主催した時期に起動させたインスタンスで ずっと自分の blog をホスティングしていたの。 思い出のあるサーバーを停止させるときって感慨深いねえ。 月々30ドル弱がサーバー代でかかっていて 今月からは Route53 の0.50ドルとEBSボリュームの料金のみになるの サーバー上で稼働させている WordPress サイトのデータを損なわずに 記事の Markdown 化をして静的サイトホスティングへ移行することで 年間360ドルのサーバー代を節約することができた。 達成感しかない・・・! プライベートでの成果がわかりやすく数字で出せると嬉しいね。 新しい職場にいて もう入社して4ヶ月になるのに、(4ヶ月目にもなって “新しい職場” でもないのだけれども) 孤独感だったり、掴みどころの無さだったり、気後れというか わたしはここにいても良いのだろうか、採用間違えたなぁと思われているのでは? という気持ちだったの。 自分のいる会社について なかなか雰囲気が把握できないなぁと感じていた。 時間があれば自社について調べて 外から見て、他とどう違うのか 実際に働いている人たちともっと交流して どういった考え方で働いているのか、ふんわりでも良いから掴みたい。 と、行動していたの。 そしたら、ある記事で 「仕事デキない人を採用しちゃったな」と思われる恐怖、ひとりぼっちの中途社員が自信を取り戻すまで | サイボウズ式 入社して孤独感に悩む人がいて、意外と同じような人が沢山いることを知って安心した。 リモートだからかなぁ?と思っていたけれども “チームワーク"へのハードルを高く感じて、自分から壁をつくってしまうのかなぁと思う。 具体的な外的要因のない孤独感というのは自身の問題だし 職場の仲間達は親切で、透明性が高く働きやすいと感じる。 ひとつひとつ成長して 少しでも貢献、還元できるようになりたい。 最近は暇つぶしに Quora を見ることがあって 色々な立場の人の様々な意見を見ることができて興味深いなと感じる反面 内容のエグさだったり、建前の内側を見せられると ウッとくる部分があって 反動で星の王子さまを読むようになったので SNS 向いていないなぁと思う。
    Created Sun, 01 Nov 2020 10:00:00 +0000
  • ハッカソン 先週末は社内ハッカソンに参加しました 楽しかったぁ 社内のチーム外の人との関わり増やしたいなぁと思って それとなく漏らしていたら、中途ザツダンに誘われたの。 入社したばかりの人たちと、リモートでザツダンをする会に顔を出して (まだ入社して三ヶ月なのに先輩ヅラしちゃうみたいだな・・) などと思いつつ、せっかく参加したなら楽しく話したいなー と思って色々質問した。 後日、中途ザツダンの参加者の一人から 「ハッカソン参加しませんか?」 の、お誘いメッセージがきて 反射的に「参加します!」って返していたの。 ハッカソンへ参加してみたいなとは思っていて ただ、参加したところで足手まといになるだけだろうなぁ といった気持ちだったのだけれど 誘われちゃったんじゃね、しょうがないよね!笑 みたいなノリでした。 参加表明して数日後には、やっぱり足手まといになるとしか思えなくて なんで参加しちゃったんだろうと マリッジブルーならぬハッカソンブルーになっていたけれども 結果とても楽しかったし、色々と勉強になって良かったなぁと思いました。 わたしは主に解析やデータ整形などを担当したの。 mecab での形態素解析や、分析は初めてで学びが多かった。 解析後の、ゴミ掃除やデータの整理をしながら 辞書づくり大事だなぁと感じました。 Elasticsearch やりたくて、ただ「その技術を使いたいから」 では理由付けやストーリーが弱いと思い、どういった経緯なら自然かと考えたけれど難しかったの。 以前ホスティングしていた OSS に Elasticsearch の機構が実装されていて バージョンに合わせてインストールすることで自動でマッピングしてくれた。 他では Docker で Elasticsearch を立ち上げて、手動で定義の設定を行うのだなぁというところまでは進んだので プラグインで形態素解析があるのを見つけたときは、ぜひ簡易的なものでも良いから 実装フェーズまで進めたいと思ったの。 いったんプライベートで実装まで進められたら良いなぁ。 今回ハッカソンで書いたコードも 今後、形態素解析をつかう機会に備えて 汎用的に使えるよう書き換えたら、GitHub にツールとして置いておきたい shell script とごっちゃになっている部分をいったん全部 Python で書き換え&リファクタリングする。 ステンドグラス ずっと忙しくて参加できておらず 振替で2コマ連続だったので 土曜日は、朝から夕方まで工房でステンドグラスづくりに没頭しました。 PCから離れて、ひたすらガラス切りに集中する時間も乙だなと思ったよ。 教室の生徒さんが、余った端材で皆に鏡を作ってくれたの。 かわいい。 どれも可愛くて悩んだけれど、茶色にしたよ。 持ち歩いたら壊してしまいそうだったから 机の上にあっても馴染むような色にした。 ハッカソンにステンドグラスにと てんこ盛りの週末だったけれども それと同時並行で、隙間時間をつかいつつ 鬼滅の刃を7巻まで読み進めたのすごくない? そして日曜日は寝起き早々に一句詠んだよ
    Created Mon, 26 Oct 2020 10:00:00 +0000
  • https://techblog.zozo.com/entry/zozomat-cqrs ザッと目を通していた 新しいサービスをつくるとき、データをどう持たせるかとか どういった構造にしたら良いかとか、正解がわからないなと思った。 そのとき正解でも サービスの変化や、その他の様々な要因(新たなセキュリティリスクとか)とともに 最適解は変わっていくのだなぁと思った。 新しいことに挑戦していく分野は楽しいけれども それを引っ張っていくには、広い知識が要るのかなぁ。 転職して思ったのは システムの保守性だったり、社内の技術やツールへの精通だったり そういった部分も大事だなと感じて そこで目指す像って、狭く深い知識をもつエキスパートって感じする。 最近覚えたことって 独自コマンドとか、サーバーの独自仕様とかが多くて 「結局これって内部ではどう動いているの?」 って調べて、腹落ちさせるのが大事だなと思った。
    Created Tue, 20 Oct 2020 10:00:00 +0000